◼1.一般的なマナー(ネチケット)

・書き手が誰かわかるように、冒頭に氏名(「○○支部の△△です」など)を明記しましょう。
・メーリングリスト(以下ML)は「公開書簡」です。特定の人とやり取りをしている場合でも、参加者全員に内容を公開しているということを常に意識してください。また私的な内容の場合、それが公の場にさらされることが問題にはならないのかどうかも、常に配慮をお願いします。
・MLを読むことは自由意志に委ねられています。「義務」ではありません。読まない自由もあります。また、特定個人(またはグループ)を指名して質問があったとしても、基本的に答える義務はありません。
・議論が互いを尊重した上での対話になっているかどうか、非難の応酬になっていないかを冷静に見つめ、適切な対応をお願いします。以下のハラスメント防止のマナーも合わせてお読みください。
・特に議論が白熱しているときの投稿は、注意が必要です。反論を急がず、書いても一晩置いて、読み直してから投稿するようにしましょう。
・酒を飲んでの投稿は、飲酒運転同様、事故を起こしがちです。「飲んだら書くな。書くなら飲むな」を心がけてください。

◼2.ハラスメント防止

ネッツ内のハラスメント防止の意味で、投稿内容が場にふさわしいものかどうか確認しましょう。
a~gにMLでしばしば見受けられるハラスメント行為を例示しました。問題があると思われる投稿に気づいた方は、メーリングリスト110番までご連絡ください。

※メール問題以外でのハラスメントに関しては、homeメニューの「ハラスメント防止ガイドライン」をお読みになり、対応を検討してください。

a. 他人への誹謗・中傷(組合員と、組合員以外の個人を含む)
b. MLに投稿されたメールを、本人に無断で、組合員以外の人に見せたり、転送したりすること
c. 他人の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)を本人に無断で投稿すること
d. 他人から届いたメールを、本人に無断で、MLに転送すること
e. メールの本文に、有害なサイトへのリンクを貼り付けること
f. ジェンダーやセクシュアリティに基づく、人権を侵害する内容を投稿すること
g. その他、公序良俗に反する内容(ヘイトスピーチを含む)を投稿すること

上記のような問題があるとの連絡を受けた場合、ML管理人が次の対応を行います。

● 第一段階
「投稿内容に問題がある」と組合員から指摘があった場合、連絡者の名前は伏せた上で、連絡があったことを指摘を受けた本人にML管理人より通知する。

● 第二段階
投稿者が同趣旨の投稿を繰り返し行った場合は、管理人よりML上で注意を喚起する。

 

◼3.その他
登録アドレスの変更、配信の一時停止・再開などの連絡は、こちらからお願いします。

メーリングリストに関するご意見・問合せは、こちらから。

メーリングリスト管理者:浜田秀一、澤田 裕(技術サポート:正木俊行)