出版ネッツ(関東支部)

出版関連フリーランスの地位向上を図るとともに、それに見合った職能を身につける活動に取り組んでいます。
また、レクリエーション、旅行など組合員の交流行事も行っています。これらは支部のみならず有志の自主活動によるものもあり、双方合わせて以下のような催しが随時行われています。
《寄り合い》
出版・メディア業界の今ある問題点の解決や、フリーランスの職能向上をめざした講演会や学習会・話に花が咲く花見など、組合員でなくても参加できるオープンな催しです。
《ハイカイ倶楽部》
フリーランスが今後・あるいは今直面するリスクにどう対処するか、明るい老後を考え・交流する自主活動です。
「ハイカイ」はハイキングと徘徊をかけたもの。
《読書サロン》
参加者各自が、最近読んだ本やお勧め本などを持ち寄り、読後の感想を語り合い、これからの本作りの糧としていこうというのが趣旨です。しかし、ともすれば面白本、トンデモ本、マニア本、ゴミ本、ダメ本の話に脱線することもしばしば。役に立つとは口が裂けても言えませんが、楽しくやっています。ほぼ隔月で月末か月初に開催しておりますゆえ、なにとぞよろしく。
《校正部会》
その名のとおり、校正の仕事をする人たちが中心となって職能の向上や交流を図っています。
校正者以外の人でも自由に参加できます。
《温泉部》
各地の温泉に出かけ、心身のリフレッシュを図っています。これまでに岐阜の平湯温泉や伊豆諸島の式根島などでキャンプを行ったほか、群馬の四万温泉では老舗旅館に泊まり、湯治を楽しみました。もちろん、手軽に参加できる日帰りの企画も行っています。
《クリエイティ部》
「クリエイティブ」であることを活動の中心として、職種にこだわることなく、さまざまな出版に関わる仕事に関する技術などについて話し合う場です。現在、メーリングリストで交流を深めながら活動を行っています。

 

アクセス情報

所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷4-37-18 いろは本郷ビル2F
TEL :03-3816-2911(出版労連)
FAX :03-6369-4182

 

 

出版ネッツ(関西支部)

「出版ネッツ関西」は関西の出版関連フリーランサーが集まって1996年に生まれました。主に近畿在住の組合員によって構成されるプロの仕事集団で、メンバーは各自の得意分野で活躍しています。
《ネットワークづくり》
メンバーの仕事の見本市「フェスタ」をはじめ、名刺交換会やレクリエーションを開催し出版業界やその周辺の人たちとのネットワークづくりをはかっています。
《公開講座・勉強会等の開催》
メンバーが話し手となって仕事に役立つ情報を提供する「X(エックス)カフェ」など、公開講座や勉強会を開催しています。
現在は「DXサロン」、「校正者カフェ」など、時宜にかなったイベントを不定期開催する形をとっています。参加者のスキルアップはもちろんのこと、メンバー相互や業界の関係者との交流の場にもなっています。


詳しくは、「出版ネッツ関西」HPをご覧ください。

 

アクセス情報

所在地:〒604-8854 京都市中京区壬生仙念町30-2 ラボール京都内
TEL :本部へお願いします 03-3816-2911(出版労連気付)