Info
5月13日開催!出版研究集会 in 関西2023

 「出版研究集会in関西2023」を5月に京都で開催します。 本屋さんの淘汰が進み、大型店も健在ではありません。一方で、大手取次に依存せず、小さくても読者の支持を得ている元気な出版社や本屋さんが各地で活躍中です。そんな状 […]

続きを読む
Info
【第三次締め切りは5月末です!】世田谷区史編さん問題についての声明

世田谷区史編さん問題につき、出版ネッツでは3月18日に抗議声明を発出いたしました。 約1か月のあいだに、多くの団体・個人から賛同の声が相次いでいます。とりわけ歴史学からの危機感は強く、歴史学研究会・日本史研究会・歴史科学 […]

続きを読む
Info
国会で著作権問題が議論に

今国会(衆議院)では、2つの委員会で著作権問題(著作者人格権を含む)が取り上げられました。出版ネッツは、世田谷区史編さんに係る「声明」を資料として議員に提供してありました。 1.4月5日内閣委員会で、フリーランス新法に関 […]

続きを読む
Info
「自治体史編さんに係る著作権取扱いについての要望」への回答(文化庁より)

2023年3月29日、「自治体史編さんに係る著作権取扱いについての要望」を文化庁の著作権課と文化経済・国際課(文化庁ガイドラインの担当部署)に提出していましたが、4月7日、文化経済・国際課より電話にて回答がありました(「 […]

続きを読む
Info
世田谷区史編さん問題、メディア掲載記事をまとめました!

区制90周年を記念して自治体史を編さん中の世田谷区でトラブルが起こっています。出版ネッツが取り組んでいるこの世田谷区史編さん問題について、これまで記者会見を2回(2月27日、3月29日)行ったところ、たくさんのメディアに […]

続きを読む